人気ブログランキング | 話題のタグを見る

プロフェッショナル・スキルアップ  予防医療・リハビリに携わるプロフェッショナルたちの影の努力の場

relathera.exblog.jp
ブログトップ
2011年 09月 20日

スキルアップセミナー Tokyo・Nihonbashi 9.18

腰背部痛に対する運動療法等を用いた対応
(介護予防、スポーツ傷害など)

体幹・脊椎から起因する機能障害
  ①腰痛となる要因
     傷害に至る原因やメカニズム
     身体チェックポイント
     それに絡む傷害など
  ②機能解剖復習
     筋・神経・骨・血管など
  ③対応・対策実技
     レッスンに導入できる運動法の活用
  ④解剖実習から見えてきた最新情報

腰背部痛
•いわゆる腰痛症
   姿勢性、椎間板性、椎間関節性、筋原性、神経原性、
   心因性、関連痛、炎症性疾患による、化学的異常による
•スポーツによる傷害
   腰背筋腱症、腰部椎間板障害、腰椎椎間関節症候群、
   脊椎分離症
•外傷
   腰背部軟部損傷、脊椎骨折
•椎間板ヘルニア
•分離・すべり症
•腰部脊柱管狭窄症
•腫瘍性疾患
•骨粗鬆症


運動療法の導入
•ターゲットポイント
    脊柱、臀部、その他
    筋、結合組織、脂肪、筋腱膜、骨、循環系など
•利用部位
    肩甲帯、骨盤帯、など
•活用方法
   ストレッチ、PNF、スタビライゼーション、など
•キーワード
    中心軸、屈筋、伸筋




掲載広告は当ブログとは無関係です。

by relathera | 2011-09-20 22:36 | 予防医療フィットネス勉強会


<< 定期セミナー(機能不全等) T...      スキルアップセミナー Toky... >>