人気ブログランキング | 話題のタグを見る

プロフェッショナル・スキルアップ  予防医療・リハビリに携わるプロフェッショナルたちの影の努力の場

relathera.exblog.jp
ブログトップ
2011年 03月 03日

医療従事者(おもに看護師)向けレクチャー (Chiba)  2.28 & 3.1

「腰痛・肩こり・膝痛などから簡単に改善・維持・予防」
~ 元気に働き続けるための身体の守り方 ~



①身体状況チェック

②障害要因となる身体メカニズム
機能解剖:脊柱、骨盤、肩甲骨
(バイオメカニクス、発生メカニズム、診断、おもな疾患)

③ベッドサイドにおける障害リスク回避
a.動きを機能解剖学的に考える(筋、腱、骨など)
b.動きから想定される身体への刺激(神経系、循環器系など)
c.臨床的意味合いは?
d.リスク回避姿勢の効果を効率的に引き出すためには?
ポジションの確認
 ・骨盤を立てる・・・・大地をふみしめる
 ・肩甲骨を寄せる・・・・手だけで作業しない

④カラダづくり
腹部・脊柱、深層筋群エクササイズ(呼吸法)
スロースクワット
PNF的ストレッチング(脊柱寄せ)
リラクゼーション・ストレッチング







掲載広告は当ブログとは無関係です。

by relathera | 2011-03-03 01:14 | 臨床系医療従事者向け


<< さぁ、再起!!      初歩の解剖勉強会 Tokyo・... >>