2010年 10月 26日
脊柱、腰背部 ■ 機能不全 椎間板疾患、脊椎分離症・すべり症、脊柱管狭窄症、椎間関節症行群 仙腸関節機能不全、脊椎不安定症、脊椎固定、脊中の生理的退化 変形性関節炎、神経障害 ◆ いわゆる腰痛症 ●姿勢性:長時間、過度の腰椎前弯位持続による。傍脊柱筋と腹筋とのインバランスによる二次的要因。前弯により椎間関節包に応力集中。また腰仙角の増大により椎間板に剪断力が働く。 ●椎間板性:椎間板に軽度変性。中腰、座位、前屈位などで椎間板内圧が亢進すると洞脊椎神経を介して発痛。 ●椎間関節性:腰椎後屈位持続により椎間関節内圧が亢進し器質的異常がなくても疼痛。 関節裂隙狭小化など変形性関節症変化。運動開始時に再現性のある疼痛。 ●筋原性:腰椎捻挫、腰椎挫傷。 ( 筋筋膜性腰痛 ) ●神経原性:椎間関節や椎間板変性により後枝内側枝が刺激されると、関節それ自体や脊柱起立筋群に疼痛。 ●心因性:器質的疾患がなく、患者の性格傾向、情諸、社会逃避。各種社会保障などの関与での持続。 ●関連痛:内臓器疾患など。尿管結石、後腹膜腫瘍、腹部大動脈瘤など。安静時痛。 ●炎症性疾患による:強直性脊椎炎の初期など ●化学的異常による:サイトカインの関与 ◆ スポーツによる傷害 ●筋・筋膜性(腰背筋腱症):捻挫などの外傷による筋・筋膜の小断裂、局所の出血、腫張など。オーバーユースによる筋疲労などによる、筋の阻血性拘縮、硬結形成、線維性変化が主体をなす。筋・筋膜を貫通する神経は脊髄神経後枝。皮膚に多数の分枝を出し、特に仙棘筋と腰背部筋膜の間では結合組織性支持が弱く、さらに神経が筋膜のごく細い裂隙を通っている。 ●腰部椎間板障害:若年者においては、腰椎骨端軟骨部より発生。 ●腰椎椎間関節症候群 ●脊椎分離症 ◆ 外傷 ●腰背部軟部損傷:打撲、急激な腰部捻転、重いものをもつなどによる筋・筋膜の小断裂、出血、腫張などの一次性外傷性変化と、二次性におこる筋の阻血性拘縮、硬結形成、線維性変化。物理的刺激が加わったり、絞扼が起こったりして、疼痛発現。 ●脊椎骨折:脊椎圧迫骨折、脊椎粉砕骨折、脊椎脱臼骨折、Chance骨折 掲載広告は当ブログとは無関係です。
by relathera
| 2010-10-26 19:49
| 東京 基礎機能解剖生理学
|
アバウト
【予防医療フィットネス研究会】 臨床医療従事者、ピラティス等運動療法に関わるインストラクターの舞台ウラ。「知識」と「技術」と「経験」そして「人間性」を兼ね備え、クライアントのためになる環境づくりの場。 by relathera カレンダー
勉強会・ワークショップ
予防医療フィットネス研究会
「ピラティス」「ジャイロ」「ヨガ」などは「予防医療」として、「リハビリ」として、医療分野で大いに活用していけるもの。 NYなどからトレンドとして日本に上陸した経緯はともかくとして、流行に終わらせず、ピラティスインストラクターが医療知識を持つことによって医療分野でも大いに活躍することを患者・患者家族・医療従事者は願っております。 【特別ワークショップ】 ・東京:近日発表予定 ・大阪:未定 ▼詳細 こちら ▼講師 解剖学教授、大学院解剖学教室所属、臨床医療系医療従事者、など 【インストラクターのためのスキルアップセミナー(傷害疾病・機能不全対策講座)】(東京・中目黒) ▼テーマ 運動療法によって、レッスンで結果をだす!! ▼日時 おもに毎月第3月曜日14:00~16:00 ▼内容 肩関節(肩関節周囲炎など)、頚部(頚椎症、胸郭出口症候群など)、腰部(脊柱管狭窄、ヘルニアなど)、膝部(変形膝関節など)、その他スポーツ傷害 詳細はこちら ▼講師 臨床系医療従事者 ▼会場 ヴァージンピラティス・スタジオ 【はじめて学ぶくらいの初歩の解剖学講座】(東京・中目黒) ▼内容 解剖学というのをどこで学んでいいのかわからない、学んだつもりが実はよく理解できていなかった、いまさら知らないとは言えない立場、不運にも解剖学が大キライになってしまった方々へ。指導現場で活用できる知識をしっかり築きましょう。 ▼詳細 こちら ▼講師 大学院解剖学教室所属 ▼会場 ヴァージンピラティス・スタジオ 【わかりやすい入門基礎機能解剖】(東京・中目黒) ▼内容 基礎:基礎中の基礎。人体構造を3D画像・骨格模型などによって確認していきます。 触察:骨・筋・靭帯を中心として、ランドマークなどを触察し、解剖学的に人体構造を確認し、クライアントへのタッチング技術も。 詳細はこちら ▼講師 臨床医療系コンディショニングトレーナー ▼会場 ヴァージンピラティス・スタジオ 【入門基礎機能解剖学 + サロンクラス】(日本橋・中央区) 詳細はこちら ▼講師 臨床医療系コンディショニングトレーナー ▼会場 中央スポーツセンター 【特別ワークショップ】(大阪・東大阪) ▼内容 レッスンを運動療法につなげる ▼詳細 こちら ▼講師 臨床医療系コンディショニングトレーナー ▼対象 運動療法等に興味あるインストラクターやダンサーなど ▼会場 スタジオ・ヤンパル(Yampal) ▼主催 Yampal ▼問合せ コミュニケーションスタジオ・ヤンパル(Yampal) ▼協力 予防医療フィットネス研究会 りらせら Relathera 【特別ワークショップ】(東京・日本橋) 大学解剖学教授によるフィットネス系インストラクター向け講義 ▼日時 2012年詳細未定 ▼内容 未定 詳細はこちら ▼講師 解剖学教授 【医療従事者向けワークショップ】(京都・丹後) ▼日時 2011年10月(未定) ▼内容 リハビリ現場や介護予防に導入できる最新運動療法 ▼講師 臨床系医療従事者 ▼会場 京都府宮津市 ▼主催 予防医療フィットネス研究会 ▼協力 NW宮津天橋立 りらせら Relathera 掲載広告は当ブログとは無関係です。 カテゴリ
全体 予防医療フィットネス勉強会 東京 基礎機能解剖生理学 東京 特別ワークショップ 京都丹後 ワークショップ 神戸元町 ワークショップ 京都市内 ワークショップ 大阪 ワークショップ 東京新宿 ワークショップ 東京新宿 勉強会 臨床系医療従事者向け 勉強会の役割 スタイリッシュ・フィットネス 以前の記事
2012年 03月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||