人気ブログランキング | 話題のタグを見る

プロフェッショナル・スキルアップ  予防医療・リハビリに携わるプロフェッショナルたちの影の努力の場

relathera.exblog.jp
ブログトップ
2009年 04月 16日

基礎医学勉強会 (Tokyo)  4.16

ピラティス・インストラクター向けレクチャー
木曜日コース 14:00~15:30

ピラティススタジオにおいてはちょっと大きすぎかもしれませんが
プロジェクターを使って大迫力画面(自称)での講義でした。

本日からいよいよ待ちに待った「膝関節」がスタート!!




が、
前々回、棚上げされていた「股関節」の質問事項にお答え。
Q:「外閉鎖筋の動きのイメージができません・・・・」
A:「起始が閉鎖口から・・・・・$%¥!?#・・・・で大腿骨転子窩へ停止。
   だから外旋だけではなく内転もします。」
解剖学書では平面図なので、なかなかわかりにくく、
さらに外閉鎖筋はカットされていることが多々あります。
ということで、立体画像3Dにて説明をしました。
このために新しいソフトを購入しました!!
が、今日はやや暑いせいか、みなさんぼぉわぁ~~んと聞いていました(汗)。


ひざっ!!

膝関節に起こりうるおもな傷病を取り上げ、
変形性膝関節症に対するリハビリの簡単なコメント。
膝関節に特異な動きである「ダブルニーアクション」も軽く説明。
膝蓋骨の動きを目で見て明確にするために、
テーピングを利用しての実験。
これらをプロローグとして
骨・筋・軟部組織などの基礎的解剖へ。

このまま順調に進むかと思われた講義も、
・・・・・・・・・いつもながらの脱線方向へ。
まだ筋肉・靭帯の説明も終わらぬままに・・・・・・・・・・・。
質問が持ち上がって怒涛のディスカッション!!
X脚、O脚って?
ストットピラティスにおける膝のストレートは?
大腿骨と脛骨の角度は?
医療における膝のアライメントって?
Qアングルはなに?
などなど、
基礎解剖からどんどん、どんどん、どんどん、やっほぉ~~と脱線。

疑問点はその場で解決していく。
とても有意義な時間帯です。
カリキュラムは進行しませんが・・・・・・・・(笑)。
勉強会終了後、
参加者みなさんが脱線したほうが勉強になるとおっしゃっていました。
喜ぶべきでしょうか(汗)。

by relathera | 2009-04-16 22:05 | 東京新宿 勉強会


<< 医療従事者向けレクチャー (T...      基礎医学勉強会 (Tokyo)... >>